31May
最近とても気に入っている毛糸があります。それはダイソーのパティシエという毛糸です。1個200円する毛糸ですが、色が変化していくのが編んでいてすごく楽しいんですよ~。今回は3角ショールを編んで行こうと思います!
まずはストーンという色の毛糸を使います。グラニースクエアの編み方でどんどん3角ショールを編み進めていきます。グラニースクエアは黙々と悩むことなく編み進められるのでお気に入りです。今回もYouTubeで検索して動画を観ながら編みました。
長編みを繰り返して編んでいく、ただひたすら編んでいくだけなので楽ちんです。テレビ観ながらとかでも編めるのがいいですよね!私は色の組み合わせを考えるのが下手くそなので、こういう色が変わっていく毛糸(なんていう名前か知りませんが・・)がすっかりお気に入りになりました。
黄色が加わるといいアクセントになりますね。そしてぐっと雰囲気も変わります。私は黄色自体を自分から進んで滅多に使わないので、こういう毛糸で初めから入っている色だと使わざるを得ないので、いい勉強になります。
はい、ここで色を変えていきます。ナチュラルウッドという名前がついていますね。こちらは濃い茶色があるのでこれが入ることによってぎゅっと引き締まった印象になるかなぁ・・と勝手に思ってます。長方形にぐるぐるとグラニースクエアを編んでブランケットにしてもいい感じの色合いの毛糸ですね。
どうでしょう?茶色がなかなかいい仕事してる!と自己満足です。引き続きどんどん編んでいきます。今回かなり大きめに編みました。寒い冬になったときにぐるぐる巻きにしてがっつり温まりたいと思っています。今回はストーンと、ナチュラルウッドという2色を使いましたが、他にも新しい色がそのうち出ると思うのでその時またゲットしてやはりグラニースクエアで何か編んでみたいと思います。
参考にした動画はこちら!
How to Crochet a Granny Shawl Triangle Motif | Super Easy Beginners Tutorial
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。